窓リフォームで家をますます快適に

住み心地度アップ

窓の防熱はどのように行うのか

time 2023/05/24

窓の防熱はどのように行うのか

夏場は部屋もかなり暑くなりますが、特に窓は外からの熱が侵入しやすい部分です。それゆえ、部屋を少しでも涼しくするには、窓の防熱は欠かすことができません。できるだけ早く簡単に防熱をするのであれば、カーテンに工夫してみましょう。カーテンも実に多くの種類が販売されていますが、選ぶときは遮熱効果の高いものにすることがおすすめです。

遮光カーテンなら、太陽光線をしっかりと遮ることができるので部屋の温度上昇を防ぐことができます。遮光カーテンを使うと、涼しくなりますがそのかわり部屋も暗くなってしまいます。程よく光を取り入れるなら、遮熱効果に優れたレースカーテンを併用することもおすすめです。このほかでは、昔ながらのすだれも日差しを遮るのに役立ちます。

天然素材でナチュラルな雰囲気もありますし、比較的安価で購入することができます。これはカーテンのように部屋の内側から吊るすのではなく、窓の外側に吊るすことになります。手軽にできる防熱対策では、ガラス面に断熱シートを貼るという方法もあります。隙間なくきれいに貼るのはやや難しいものもありますが、カーテンの買い替えよりも安く済むことが多くなっています。

より本格的な対策をするのであれば、ガラスを断熱ガラスに交換するという方法もあります。さらに、サッシを熱が伝わりにくい樹脂製のものに変えることや、二重窓にすることも優れた効果が期待できます。これらの方法はやや費用も高くなりますが、冬場の寒さ対策にも効果を発揮してくれます。

down

コメントする